マイホームの購入をお考えの方のなかには、中古マンションを検討している方も多いのではないでしょうか。
マイホームは大きな買い物ですから、メリットだけでなくデメリットも理解したうえで検討したいですよね。
そこで今回は、中古マンションの購入を検討している方へ向けて、中古マンションのメリット・デメリット、さらに購入する際の注意点もご紹介します。
中古マンションを購入するメリット・デメリット
新築マンションと比較してどのような点がメリットなのか、また知っておくべきデメリットについて、それぞれお伝えしますので参考にしてください。
メリット
●購入価格が安い
●物件を実際に目で見てチェックできる
●リフォームにお金をかけられる
●物件の数が多い
なんといっても購入価格の安さは魅力ですよね。
その分リフォームしたり、ライフスタイルに合わせてカスタマイズしたりと、自分好みの住まいづくりにお金をかけられます。
また実際に内見できる点もメリットです。
広さや日当たりなど、実際に目で見て感じることができるので、生活のイメージもしやすいですよ。
さらに物件の数が豊富なので、じっくりと検討して選べる点もメリットだといえるでしょう。
デメリット
●修繕するための積立金が高い
●設備が古い
●耐震性に不安がある
集合住宅では、管理費や修繕するための積立金を家賃とは別に徴収するのが一般的です。
中古マンションで築年数が古い物件ですと、修繕するための積立金を多く集める可能性があります。
また設備や内装、共用スペースであるエントランスや廊下などに古さを感じるかもしれませんね。
さらに新耐震基準を満たしているかどうかも確認する必要がありますよ。
メリットがいっぱいの中古マンション!購入する際の注意点とは?
実際に目で見て納得した物件を安い価格で購入し、理想の空間にカスタマイズできることで人気の中古マンションですが、購入を決める際にはいくつか注意点があります。
●共用スペースの管理がしっかりとされているか
●住人の雰囲気は悪くないか
●資産価値が下がりにくい物件かどうか
中古マンションを選ぶ際には、共用スペースの管理状態に注目しましょう。
たとえばエントランスやゴミ置き場などが汚い物件は、管理が行き届いていないことがわかりますし、きれいに使おうという住人の意識も低い可能性があります。
過去に住人同士でトラブルがなかったか、どのような人が入居しているのかなど、不動産会社に確認してみるのもよいかもしれません。
また人口が減っているエリアは資産価値が急落する可能性があるので、周辺環境も確認してくださいね。
まとめ
今回は、中古マンションのメリット・デメリット、さらに購入する際の注意点についてお伝えしました。
メリットが多い中古マンションですが、購入を決める際には、デメリットや注意点も理解したうえで検討してくださいね。
大阪市都島区・北区のリノベーションやリフォーム、不動産売却なら六甲不動産販売 都島店へ!
お客様の住まい探しをサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓